2020年の抱負

2020年になりました。

誰にも求められてはいませんが、7年ぶりにブログを更新しようと思います。

最初の記事を書いたのは2011年3月のこと。

当時は、筑波大学の人文社会科学研究科文芸・言語専攻のアメリカ文学研究室のプロジェクトに雇用されていました。

この記事は、建物が波打つように揺れ始め人社棟から避難するところで終わっていますが、その続きは書かれることがなく9年の時が経過しています。あの時、つくばもひどく揺れましたし、翌日もつくばから出ることはできませんでしたが〈なにを感じたか〉という細かい部分はすっかり忘れていました。

記事を読み返してみると、こんなことを書いていました。

部屋の窓は開いたままで、窓の外に見えるモミの木が不気味に左右に揺れいた光景が目に焼き付いている。 

命の危機を感じながらも、窓から見えるもみの木が揺れる様子が気になったり、避難のために駆け下りる階段で手に持っていたメロンパンを食べたりするんだなあ。

私のような人間は、細かく記憶しておかないとすべてを忘れてしまうと痛感したのがもう一度ブログを書こうかと思った理由です。

例えば、シンガポールのドミトリーでの出会いから移住について考えたこの記事の元になったエピソードも忘れていました。

 さて2020年もまだま路の途上です。

基本的に来るものは拒まずで仕事をしていますが、今年もその方針は変わらないと思います。まあ実際のところ、零細研究者なので頼まれる仕事自体も少ないので断る理由はない。ただし、きちんとしたスケジュール管理と交通整理をする能力があってこそだと思うで、今年の目標としては己の能力を過信することなく、能力以上に引き受けた結果体調を崩すということがないようにしたいと思います。なにがなんでも健康第一。

特に今年頑張りたいのは以下の通り。

  • 止まったままの単著出版企画を動かす
  • 〆切厳守で原稿を提出する(あたりまえ)
  • マレーシア調査にいく(2回は行きたい)
  • 英語の論文を書く

今年もどうぞよろしくお願いいたします。 

f:id:ryklog:20130824125520j:plain

写真:マレーシア・イポー